Event is FINISHED
◆セミナー内容◆
♦脳卒中に対する上肢機能へのアプローチとして「筋の長さを保ち、変位した筋/関節アライメントを修正・活性化する」「姿勢アライメント/筋凍結をより正常化したなかで運動を誘導する」ことが求められます。運動には欠かせない「感覚ー知覚」を理解し、中枢神経系との相互作用を再構築することも「活動のため」に重要なことです。医学的な背景があってこそのセラピストによる「包括的アプローチ」です。
※台風・大雨・降雪など天災が生じた場合でも、当研究会から日時変更・中止の連絡がない限り、セミナーを開催いたします。
Add to Calendar
山本伸一先生 「明日に活かせる脳卒中上肢機能アプローチ」実技セミナー
臨床家のための運動器研究会
明日に活かせる脳卒中上肢機能アプローチ
【日 時】2018年10月7日(日) 10:00~16:00予定
【講 師】山本伸一先生
(山梨リハビリテーション病院)
【会 場】運動と医学の出版社 セミナールーム
川崎市宮前区宮崎2-7-51 リーセントパレス宮崎203号室 (東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩2分)
【参 加 費】 ¥7,000
※理学療法士協会ポイント対象講演会ではございません。
ご了承願います。
【申込期間】2018年10月5日(金)まで
【申込方法】「チケットを申し込む」よりお申込み画面にお進みください。
参加費のお支払い完了で、お申込みの受付が完了します。
◆セミナー内容◆
♦脳卒中に対する上肢機能へのアプローチとして「筋の長さを保ち、変位した筋/関節アライメントを修正・活性化する」「姿勢アライメント/筋凍結をより正常化したなかで運動を誘導する」ことが求められます。運動には欠かせない「感覚ー知覚」を理解し、中枢神経系との相互作用を再構築することも「活動のため」に重要なことです。医学的な背景があってこそのセラピストによる「包括的アプローチ」です。
今回の研修では、脳卒中における肩の痛み、肩甲帯・手の問題等を整理し、実技体験を行います。初めての方でも全く構いません。わかりやすく説明いたします。明日からの臨床に活かせていただければと思います。
※お振込みはお申込みから3日以内にお願いします。
3日を過ぎますと自動的にキャンセルとなります。
3日過ぎた場合は再度お申し込み願います。
※キャンセルについて
セミナーの1週間前までです。
それ以降は受講費の返金は行なっておりませんのでご了承ください。
ただしセミナーチケットの譲渡は可能です
セミナーの1週間前までです。
それ以降は受講費の返金は行なっておりませんのでご了承ください。
ただしセミナーチケットの譲渡は可能です
(その場合、事前に事務局にご連絡ください)。
・クレジットカードの場合
支払日から50日以上の場合、 500円のキャンセル手数料をひいて返金します。
支払日から50日未満の場合、キャンセル手数料は無料です。
・銀行振込の場合
500円のキャンセル手数料をひいて返金します。
※台風・大雨・降雪など天災が生じた場合でも、当研究会から日時変更・中止の連絡がない限り、セミナーを開催いたします。
【お問合せ】
臨床家のための運動器研究会 お問合せページよりお願いいたします
Updates
- 会場 は 運動と医学の出版社セミナールーム に変更されました。 Orig#371668 2018-09-20 03:02:58
Sun Oct 7, 2018
10:00 AM - 4:00 PM JST
10:00 AM - 4:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
10月7日日曜日山本伸一先生 SOLD OUT ¥7,000
- Venue Address
- 川崎市宮前区宮崎2丁目7−51 Japan
- Organizer
-
臨床家のための運動器研究会1,607 Followers
Want to find more groups and events like this?
